【初回デートでは割り勘しないのが吉】メリットや心構えについて解説!
男性のサポートが得意な
東京渋谷・二子玉川の結婚相談所ディレクション
スタッフの梅村です。
今回は、
『初デートでは割り勘しないのが吉!割り勘のメリットや心構え』
についてお話させていただきます。
お見合いでお互いの印象がよく、交際成立。
第一関門(プロフィール)第二関門(お見合い)突破です。
次はいよいよ初デート!
初デートで割り勘はNGなのか?…と悩んでいる男性は意外にもいます。
奢りたい気持ちはあるけど、出費が気になっている方も多いのではないでしょうか。
他にも初デートでの割り勘について、以下のような疑問はありませんか?
・割り勘は相手への印象が悪くなるのか?
・初デートでは男性側が奢るのが普通って本当?
・初デートで割り勘にするメリットってあるの?
初デートで割り勘にしない場合、どのような準備をしておけば良いのでしょうか。
この記事では、以下の内容について解説します。
・初デートで割り勘にしないほうがいい理由
・初デートで割り勘にしないメリット
・初デートで割り勘にしないときの心構え
初デートで割り勘について悩んでいる方は、以下を参考にしてみてください。
初デートで割り勘はしないほうが良い!
結論から言うと、初デートでは割り勘にしないほうが良いでしょう。
なぜなら結婚相談所での活動では、基本的には男性が全額払うことを推奨しているためです。
もちろん毎回ではないですが、初回デートはお互いが歩み寄れるかどうかの大切なデート。
1回目のデートで割り勘にしたことで、交際終了になった例も実際たくさんあります。
男女平等と言われている時代ですが、デート代に関しては男性側が持つ風潮があります。
その風潮を曲げても問題はありません。
30代後半以降の男女の中では、割り勘で女性は自分の価値をはかり、男性はそれがプライド…という感覚が残っていますが
20代、30代前半の男女では、割り勘が”普通”という感覚の方が多い印象です。
もちろん年代関係なく割り勘を希望する女性もいますが、
「私も払います!」と女性からの申し出に対して、「じゃあ…」と言ってきっちり割り勘。
その日の夜に、怒った様子で女性会員から交際終了で!!と連絡が来たこともあります。
本心なのか建前なのか、、いろいろな女性の気持ちを、男性が見分けることはとても難しいと思います。
一度割り勘にしたことで交際終了になるようであれば、深く悩まず払ってしまいましょう。
そして大前提として、”男性にはカッコつけてほしい・男らしいところを見たい”と大抵の女性は思っています。そのため、できるだけ初回デートは割り勘にはせず、全額支払ってしまいましょう。
初デートで割り勘にしないメリット
今は男女平等の時代なので、割り勘にしてしまおうと考えている方も多いと思います。しかし割り勘にしないことで出てくるメリットがあるため、割り勘をしようとしている方はメリットを踏まえて再検討してみてください。
⒈金銭的に余裕があることをアピールできる
男女が働く時代になっていますが、共同生活する上で金銭的な支えになってくれる男性に女性は惹かれていくものです。男性側は食事やデート代を支払うことで、金銭面のアピールができます。
しかしアピールをしようとしすぎると、厚かましくなってしまうこともあります。
「奢ってあげている」といった上から目線は絶対にNGです。
⒉奢られたときの対応で人間性が見られる
奢ることで、相手の人間性を見られることも1つのメリットです。
奢ってもらう場合、お金を出してもらう立場のため、お礼を言うのは当然のこと。
しかし世の中には、奢られて当たり前と思い、感謝を伝えない方もいます。
そういった方は、結婚したとしても価値観が合わない可能性があります。
結婚相談所のルールでお見合いは男性がお支払いするのがルール。
初回デートは男性が必ず払わないといけないというルールはありません。
女性は奢ってくれて男らしいところや安心して一緒にいられる相手かどうかを見極め、
男性は奢られ慣れている女性か、きちんとお礼を言ってくれる女性かなどを見極めるべきです。
奢られたときの反応は、よく観察しておきましょう。
⒊次のデートに来てもらいやすくなる
1回目の時点で全額代金を支払えば、次のデートに来てもらいやすくなります。割り勘をしてしまうと、お金を払ってまで合う価値がある人かという基準で見られてしまいます。
全額支払った場合は、純粋にデートでの印象を見て判断してもらえるでしょう。さらに奢ってもらったからという理由で2回目のデートをOKしてくれる方もいます。
奢ることで本来の自分を見てもらえて、次のデートに繋がりやすくなるのです。
⒋ライバルと同じ土俵に立てる
初回デートで割り勘にしないことで、ライバルと同じ土俵に立てます。大体のライバルは、代金は基本的に男性側が全額支払う意識を持っています。
その中で割り勘にしてしまうと、ケチな人と思われてしまい候補から外されてしまうリスクがあるのです。そのリスクを背負ってまで割り勘するよりは、ライバルと平等に見てもらえるように全額支払ったほうが成婚までの道は近いでしょう。
全ての女性にとはいいませんが、せめて自分が良いと思える女性には積極的に奢るようにしてください。
初デートで割り勘をしないときの心構え
お見合いで割り勘しないときの心構えがあります。ただ支払うだけよりも、スマートに振る舞えるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。
女性が席を立ったときに支払いをする
一番スマートな支払いは、女性が席を立ったときに済ませてしまうことです。
一緒に出るときに支払いをしてしまうと、もたついてしまい相手に気を使わせてしまうことも。
女性が最後にお手洗いに立ったときに、先にレジへ行って支払いをしておきましょう。
また小銭をジャラジャラ出していると、時間がかかり女性が戻ってくるうちに支払えないこともあります。
クレジットカードや電子マネーを用意して、すぐに支払えるようにしておいてください。
積極的に電子マネーを利用することでとてもスマートな印象を女性に与えますのでオススメです。
堂々とした態度でいる
割り勘するべきか、全額支払うべきか悩んで、それが態度に出てしまう男性は意外に多いです。
しかし迷っている姿は、おどおどしているように見えて「いやいや奢っているのではないか……?」と誤解されてしまいます。
堂々としていたほうが、相手にも男らしく見え好印象に写ります。
今回は自分が払うと決め、迷わないようにしましょう。
ずっと奢る必要は無い
1度奢ったからといって、ずっと男性側がデート代を支払わなければいけないのか心配になっているかもしれません。
しかし1度奢ったからといって、ずっとお金を出す必要はありません。
なぜなら真剣交際に発展した場合、ずっとお金を出しているよりも互いに出し合ったほうが資金を貯めるのに有利なためです。
お見合いで全額支払いをするのは、真剣交際に発展するための必要な初期費用と考えておきましょう。
【まとめ】初デートで割り勘にしない!心構えも押さえておこう!
初デートでは割り勘にしないことがおすすめです。
結婚相談所でも、男性側が出すことをおすすめしています。
割り勘にしないだけで、相手の態度を見て価値観が計れたり、ライバルと同じ土俵に立てたりとメリットがたくさんあります。割り勘をしてケチだと思われないためにも、全額支払う意識を持ちましょう。
奢るときの心構えは、女性が席を立つタイミングで支払い、迷わないことです。
この先もずっと奢り続けるわけではないため、初期投資と捉えて気持ちよくお支払いをしましょう。
お見合い後のデートのコツやオススメのお店もお伝えしてます

婚活を始めると決心したものの、
お見合いのお茶代もデート代も男が払わないといけないのか…
とテンションを下げる必要はありません。
結婚相談所での活動は、早い方は2、3ヶ月で成婚退会されます。
婚活アプリでの活動や普通に出会って恋愛結婚の場合は、
最低1年、長いと2年3年とお付き合いをしてから結婚となると思います。
デート代はどちらがかからないでしょうか。
ご相談お待ちしております。
LINE@にご登録いただくと
入会金割引などお得な特典をご用意しております。
LINEからのお問い合わせも大歓迎ですので、
ご登録宜しくお願い致します(^^)